自家製味噌作り
日曜に味噌作りをしました。
旦那さんの実家を借りて^^
理由は
台所が広いから!
道具があるから!
保存場所があるから!
義理の両親の理解があるから!
・・・って天国のような場所ですね^^;
自家製の味噌を作り始めてから、5年くらいは経ったかな?
最初は一人でえっちらおっちらやっていたのですが、
子どもが出来たり、
人の意見(義理の両親)を聞いたりすることって、
いいことだな~と思い始めて、頼ることにしちゃいました。
今では出来上がりを心待ちにしている義理の両親です☆
家庭の味を追い求める理由は。。
ずっと転勤族で育ち、
両親が駆け落ち同然で結婚したため、祖父母とも疎遠で
心の故郷を追い求める作業なのかなと思っています。
義理の父がまめで手伝ってくれたり、
義理の母から子どもの頃の味噌作りの話を聞いたりすると
(30年くらい前までは近所総出の味噌作りで、お祝いをしていたそうですよ。)
信州をも~っと好きになるような気がします☆
茅野ではほとんどみかけなかった、醤油作り。
北信ではけっこう話に聞きます!
今年は絶対どこかで見よう!
そして来年は作りたいな~♪